シンポジウム「震災と停電をどう生き延びたか」開催のお知らせ

ゆに代表の佐藤です。

震災や災害が起こった緊急時に停電した場合、呼吸器を使う障害者がどのような対応をすればいいのか、を考えるシンポジウムが9月18日にハートピア京都であります。
シンポジウムの名前は「震災と停電をどう生き延びたか~福島の在宅難病患者・人工呼吸器ユーザーを招いて」です。
今回の東日本大震災で福島で被災されたALSの方や千葉で計画停電を経験されたALSの方々をお招きして、経験されたことを語ってもらいます。
当事者である私がこの度、シンポジウムの実行委員会のメンバーとして携わることになりました。
その関係で、8月8日の京都新聞朝刊に載りました。
記事には、NPO法人ゆに代表・佐藤謙と掲載されています。写真もあります。
ネットで見れますので、URLを下記に貼り付けます。

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110808000019

ゆにの事業には含まれない活動ですが、呼吸器を使っている一人の障害者としてこのシンポジウムに参加します。
京都にも呼吸器を使っている障害者の方がたくさんおられるので、この企画をきっかけとして緊急時の対応をみんなで考えようと思います。
ヘルパーで入ってくれているゆにのスタッフの皆さんと一緒に考えていきたいです。
当日来れる方は是非お越しください。
後日詳細をHPとTwitterにアップしますので見てください。
どうぞ宜しくお願いします。

第1回総会、無事に終わりました

ゆに理事長の佐藤です。

一昨日の23日(土)に、ゆにの記念すべき第1回総会が行われました。

理事を入れて合計23人の方に来ていただきました。

後半の事業説明会の準備を、前日まで事務局メンバーと理事でやって参りました。

説明会が終わった後、参加された多くの方に、事業説明会の内容が分かりやすくて良かったと言っていただきました。

1回目の総会は大成功となりました。

総会の様子と、皆さんで最後に記念撮影した写真を載せます。

 

ゆに説明会を開催しました

ゆにでは、事業内容を知ってもらい障害学生支援を活発にしていくことを目的に、不定期ながら学生の方向けに説明会を開催しています。

6月は14日と24日に開催し、数名の学生さんにスタッフとして登録して頂きました。説明会後は交流会として事務所でたこ焼きパーティーを行いました。非常に楽しい時間となり嬉しい限りです。このような企画は今後も行っていきたいと考えています。

 

「国際映像祭」出品作品をYouTubeにて公開

4月30日に大阪で行われた「第3回 戦争と貧困をなくす国際映像祭」にて、ゆにの映像を出品しました。タイトルは「障害学生支援によるノーマライゼーションの実現」です。この作品は、理事長・佐藤謙がNPO法人ゆにを立ち上げるまでの流れを3分間の映像としてまとめたものです。

本日、YouTubeにてこの作品をアップロードしましたので、ご覧ください。

リンクはこちら ↓↓↓

http://www.youtube.com/user/unikyoto

京都新聞の記事!

本日(3月23日)の京都新聞に、先日のゆにキックオフの事後記事が載りました!7面、オピニオン・解説で、「取材ノートから」というコーナーです。
まだwebには載ってないようですが、ぜひご一読ください。
障害学生の課題について書いてあります。

ゆにキックオフの報告が遅れていますが、後日ここに載せます!
30名弱の参加で、よいスタートがきれました。
これから頑張っていきますー^^

okumori

ゆに キックオフフォーラム

いよいよ明日(日付が変わって今日)キックオフフォーラムが開催されます!

京都新聞にも紹介されました。
障害者も大学生活保障を  筋ジスの立命大OBが支援NPO

HP立ち上げたものの、放置すること1月以上。。。
ようやく更新しました。
これから少しずつ充実させていきます。

Yasuki

障害者も大学生活保障を  筋ジスの立命大OBが支援NPO

印刷用画面を開く